長光園障害者支援センター
長興会の概要
長光園 施設紹介
兵庫 生活介護
小城 生活介護
長光園 地域活動支援センター
長光園 自立訓練
長光園 短期入所
 ショートステイとは
 サービスの内容
長光園 日中一時支援
長光園 ホームヘルプサービス
長光園 移動支援
長光園 相談支援
長光園 福祉ホーム
むつごろう新聞
ブログ
小城生活介護フェイスブック

食事の支援 栄養と利用者の身体の状況や嗜好及び栄養バランスを考慮した食事の提供を行います。

朝食(8:00〜)、昼食(12:00〜)、夕食(17:30〜)
入   浴 入浴・清拭は、毎週3回(月・水・金)行います。
利用者の身体の状況や希望などを伺った上で、できる限り清潔保持が可能となるよう、入浴が困難な場合には清拭を行うなど適切な方法で実施します。
排   泄 利用者の心身の能力を最大限活用し、排泄の自立に向けた支援を行います。
着 脱 衣 利用者の身体の機能や状況に応じて必要な介助の提供を行います。
整   容 利用中は随時行います。
医   療 嘱託医による診療・治療
  嘱託医師名  田尻紀明
診療科  内科・小児科
  診療日 毎週土曜日午後

※利用者の通院はご家族で行っていただきます。また、利用者が万が一急病となった場合は病院等への搬送は家族の方で行っていただきます。緊急を要するときは救急車での対応とさせていただきます。なお、救急車に職員が付き添う場合又は施設内での救急対応を行った場合は、1時間につき5000円の処置業務料としていただきます。
服薬の支援 服薬介助を行います。必要に応じて看護師により管理も行います。
日常生活指導 地域において自立した社会生活を送るための機能維持等を目指した指導
余暇活動 園内行事への参加、クラブ活動、リハビリの参加などを行っております。
相談支援 当施設の相談員へ。